沖縄支部

過去の定例会の記録

沖縄支部 第80回定例研究会

日時 2023年7月16日(日)10:00-12:00
場所 オンライン開催:Zoom(招待制)

研究発表

琉球舞踊における女性地謡の採用状況とその背景
山本佳穂(東日本支部)

講演

ホワイトハンドコーラスの沖縄での活動と展望
登壇者:コロンえりか(非会員、ホワイトハンドコーラスNIPPON芸術監督)
コーディネーター:小西潤子(沖縄支部)
司会:三島わかな(沖縄支部)

視聴方法

okinawashibu.toyo@gmail.com まで下記内容を送信してください。
タイトル:第80回定例研究会視聴希望
本 文 :(1)氏名 (2)所属
Googleフォームからお申し込みください。

1または2の方法で7月14日(金)までにお申し込みください。
受付が完了すると受領メールが送信されます。ご確認ください。
当日開始30分前頃に視聴用URLをメールへ送信いたします。
※ご連絡いただいたメールアドレスは本例会URL配布用のみに使用いたします。

●視聴無料
非会員でもご視聴いただけます。
(視聴するためには通信料がかかります。ご自身のネット環境を確認してください。)

お問い合わせ:
東洋音楽学会 沖縄支部 例会担当(三島わかな・塚原健太) okinawashibu.toyo@gmail.com

沖縄支部 第79回定例研究会

日時 2023年3月4日(土)
13:30-15:30
場所 オンライン開催:Zoom(招待制)

研究発表

江戸上りに観る琉球古典音楽の考察
國吉清昂(琉球古典音楽研究会)

シンポジウム

芸術祭賞の意味を考える
―芸術祭参加公演・参加作品の終了について―
加納マリ(東日本支部、日本音楽研究家)
薦田治子(東日本支部、武蔵野音楽大学)
野川美穂子(東日本支部、日本音楽研究家)

視聴方法

okinawashibu.toyo@gmail.com まで下記内容を送信してください。
タイトル:第79回定例研究会視聴希望
本 文 :(1)氏名 (2)所属
Googleフォームからお申し込みください。

1または2の方法で3月3日(金)までにお申し込みください。
受付が完了すると受領メールが送信されます。ご確認ください。
当日開始30分前頃に視聴用URLをメールへ送信いたします。
※ご連絡いただいたメールアドレスは本例会URL配布用のみに使用いたします。

●視聴無料
非会員でもご視聴いただけます。
(視聴するためには通信料がかかります。ご自身のネット環境を確認してください。)

お問い合わせ:
東洋音楽学会 沖縄支部 例会担当(三島わかな・塚原健太) okinawashibu.toyo@gmail.com

沖縄支部 第78回定例研究会

日時 2022年7月16日(土)
13:30-15:30
場所 オンライン開催:Zoom(招待制)

特別テーマ
沖縄における劇場と芸能の創造

【講演】

沖縄におけるメディア統合型舞台創造の実践
ー現代芸能「獅子と仁人」ー
小越友也(がらまんホール・アートマネージャー:非会員)

【座談会】

モデレーター

  • 古謝麻耶子(沖縄県立芸術大学芸術文化研究所共同研究員)

コメンテーター

  • 久万田晋(沖縄県立芸術大学芸術文化研究所)
  • 丹羽 梓(一般財団法人地域創造公共ホール邦楽活性化事業 サブコーディネーター:非会員)
  • 小川恵祐(沖縄支部参事)

●視聴方法

okinawashibu.toyo@gmail.com まで下記内容を送信してください。
タイトル:第78回定例研究会視聴希望
本 文 :(1)氏名 (2)所属
Googleフォームからお申し込みください。

①または②の方法で7月15日(金)までにお申し込みください。
受付が完了すると受領メールが送信されます。ご確認ください。
当日開始30分前頃に視聴用URLをメールへ送信いたします。
※ご連絡いただいたメールアドレスは本例会URL配布用のみに使用いたします。

●視聴無料
非会員でもご視聴いただけます。
(視聴するためには通信料がかかります。ご自身のネット環境を確認してください。)

お問い合わせ:
東洋音楽学会 沖縄支部 例会担当(古謝・遠藤) okinawashibu.toyo@gmail.com

沖縄支部 第77回定例研究会

日時 2022年3月6日(日)
13:30-15:30
場所 オンライン開催:Zoom(招待制)

<修士論文発表>

沖縄の公民館三線サークルに見る地域との互恵性とアイデンティティ
―嘉手納町、北谷町、沖縄市の事例を中心に―
鈴木杜萌(沖縄県立芸術大学大学院)
1966~2019年の歌三線公演におけるプログラム構成と「女性ならではの演奏」に関する考察
山本佳穂(沖縄県立芸術大学大学院)

●視聴方法

okinawashibu.toyo@gmail.com まで下記内容を送信してください。
タイトル:第77回定例研究会視聴希望
本 文 :(1)氏名 (2)所属
Googleフォームからお申し込みください。

①または②の方法で3月5日(土)までにお申し込みください。
受付が完了すると受領メールが送信されます。ご確認ください。
当日開始30分前頃に視聴用URLをメールへ送信いたします。
※ご連絡いただいたメールアドレスは本例会URL配布用のみに使用いたします。

●視聴無料
非会員でもご視聴いただけます。
(視聴するためには通信料がかかります。ご自身のネット環境を確認してください。)

お問い合わせ:
東洋音楽学会 沖縄支部 例会担当(古謝・遠藤) okinawashibu.toyo@gmail.com

沖縄支部 第76回定例研究会

日時 2021年6月19日(土)
13:30-15:30
場所 オンライン開催:Zoom(招待制)

<研究発表>

琉球古典音楽安冨祖流の演奏理論と実践の研究
−金武良仁の録音記録とその音声分析から−
和田 信一(沖縄県立芸術大学芸術文化研究所共同研究員)
これは組踊か?
−沖永良部島上平川字の大蛇踊り(ジャウドゥイ)−
持田 明美(沖縄県立芸術大学芸術文化研究所共同研究員)

●視聴方法

okinawashibu.toyo@gmail.com まで下記内容を送信してください。
タイトル:第76回定例研究会視聴希望
本 文 :(1)氏名 (2)所属
Googleフォームからお申し込みください。

①または②の方法で6月18日(金)までにお申し込みください。
受付が完了すると受領メールが送信されます。ご確認ください。
当日開始30分前頃に視聴用URLをメールへ送信いたします。
※ご連絡いただいたメールアドレスは本例会URL配布用のみに使用いたします。

●視聴無料
非会員でもご視聴いただけます。
(視聴するためには通信料がかかります。ご自身のネット環境を確認してください。)

お問い合わせ:
東洋音楽学会 沖縄支部 例会担当(古謝・遠藤) okinawashibu.toyo@gmail.com

沖縄支部 第75回定例研究会

日時 2021年2月7日(日)
13:30-15:30
場所 オンライン開催:Zoom(招待制)

<研究発表>

琉球楽器の改良-又吉真栄による四弦胡弓の開発と普及を例に-
又吉 恭平
多言語国家モザンビークにおける現地ミュージシャンの音楽実践 -使用言語・音楽スタイルに着目して-
古謝 麻耶子

●視聴方法

okinawashibu.toyo@gmail.com まで下記内容を送信してください。
タイトル:第75回定例研究会視聴希望
本 文 :(1)氏名 (2)所属
Googleフォームからお申し込みください。

①または②の方法で2月6日(土)までにお申し込みください。
受付が完了すると受領メールが送信されます。ご確認ください。
当日開始30分前頃に視聴用URLをメールへ送信いたします。
※ご連絡いただいたメールアドレスは本例会URL配布用のみに使用いたします。

●視聴無料
非会員でもご視聴いただけます。
(視聴するためには通信料がかかります。ご自身のネット環境を確認してください。)

お問い合わせ:
東洋音楽学会 沖縄支部 例会担当(古謝・遠藤) okinawashibu.toyo@gmail.com

沖縄支部 第74回定例研究会

日時 2020年6月28日(日)
13:30~15:00 終了予定
場所 オンライン開催(WEB会議ツール Zoom)

● オンライン座談会
「コロナ禍における沖縄の年中行事と民俗芸能」

司会 小川 恵祐
対談者

仲村渠 辰治
(沖縄県青年団協議会/読谷村出身・非会員)

神谷 武史
(沖縄県立芸術大学講師/八重瀬町志多伯獅子舞棒術保存会・非会員)
● 視聴方法
okinawashibu.toyo@gmail.com まで下記内容を送信してください。
タイトル:第74回定例研究会視聴希望
本 文 :(1)氏名 (2)所属
当日開始30分前から視聴用URLを視聴希望者へメール送信いたします。
※ご連絡いただいたメールアドレスは本例会URL配布用のみに使用いたします。

●視聴無料
非会員でもご視聴いただけます。
(視聴するためには通信料がかかります。ご自身のネット環境を確認してください。)

お問い合わせ:
東洋音楽学会 沖縄支部 例会担当(古謝・遠藤) okinawashibu.toyo@gmail.com

沖縄支部 第73回定例研究会

日時 2020年2月16日(日)13:00~15:40(予定)
場所 沖縄県立芸術大学 首里当蔵キャンパス 奏楽堂2階 講義室

● 研究発表
高橋美樹(高知大学教育学部)
「沖縄県立芸術大学附属図書館田辺文庫所蔵・SPレコード目録 ―田辺尚雄旧蔵・最古の沖縄音楽レコードを探る―」

● 座談会
「エイサーとチョンダラー再考」
対談 新城亘(沖縄県立芸術大学非常勤講師)
小西潤子(沖縄県立芸術大学)
討論者 久万田晋(沖縄県立芸術大学附属研究所)

会員・非会員ともに無料(予約不要)

お問い合わせ:
東洋音楽学会 沖縄支部 例会担当 遠藤美奈 endo.shinkokai@gmail.com

沖縄支部 第72回定例研究会

日時 2019年6月22日(土)13:00~15:30
場所 沖縄県立芸術大学 首里当蔵キャンパス 奏楽堂講義室(奏楽堂ホール2階)

● 研究発表1: 國吉清昴
(湛水流伝統保存会会長)

 「琉球古典音楽の真髄」

● 研究発表2: 山内盛貴
(日琉芸能プロジェクト)

 「沖縄の神歌保存会の研究」

会員・非会員ともに無料(予約不要)

お問い合わせ:
東洋音楽学会 沖縄支部 例会担当 古謝 麻耶子
may8bee@yahoo.co.jp
090-4724-8070

沖縄支部 第71回定例研究会

日時 2019年2月16日(土)14:00~16:00
場所 沖縄県立芸術大学音楽学部大合奏室(音楽棟2階)

「座談会:台湾原住民の音と音楽の世界」

モデレーター:小西潤子

ゲスト:
グループ「島の音」より、国吉宏昭氏( 沖縄県立美術館支援会happ)、砂川敏彦氏(沖縄しまたて協会)、坂元健吾氏(ベーシスト)、HIRARA氏(歌手)、並里亜衣(沖縄県立芸術大学修士課程)

内容:
「島の音」グループのみなさんとともに、台湾原住民の文化と音楽に関する座談会を開催する。

沖縄支部 第70回定例研究会

日時 2018年6月9日(土)14:00~16:00
場所 沖縄県立芸術大学 首里当蔵キャンパス 一般教育棟303教室

研究発表1 遠藤美奈
「戦前の沖縄における本土式盆踊りの諸相
   ~沖縄本島および八重山諸島について~」
 
研究発表2 比嘉悦子
「沖縄のわらべ歌・その継承について」

これより以前の定例会情報は旧サイトに掲載されています