これから行われる定例会のご案内
沖縄支部 第79回定例研究会
日時 | 2023年3月4日(土) 13:30-15:30(終了予定) |
場所 | オンライン開催:Zoom(招待制) |
研究発表
- 江戸上りに観る琉球古典音楽の考察
- 國吉清昂(琉球古典音楽研究会)
シンポジウム
- 芸術祭賞の意味を考える
―芸術祭参加公演・参加作品の終了について― - 加納マリ(東日本支部、日本音楽研究家)
- 薦田治子(東日本支部、武蔵野音楽大学)
- 野川美穂子(東日本支部、日本音楽研究家)
視聴方法
- okinawashibu.toyo@gmail.com まで下記内容を送信してください。
タイトル:第79回定例研究会視聴希望
本 文 :(1)氏名 (2)所属 - Googleフォームからお申し込みください。
お申し込みはこちら
1または2の方法で3月3日(金)までにお申し込みください。
受付が完了すると受領メールが送信されます。ご確認ください。
当日開始30分前頃に視聴用URLをメールへ送信いたします。
※ご連絡いただいたメールアドレスは本例会URL配布用のみに使用いたします。
●視聴無料
非会員でもご視聴いただけます。
(視聴するためには通信料がかかります。ご自身のネット環境を確認してください。)
お問い合わせ:
東洋音楽学会 沖縄支部 例会担当(三島わかな・塚原健太) okinawashibu.toyo@gmail.com
支部担当役員
支部の運営は、支部担当理事(支部長を含む)と、支部委員および参事により行われています。現在の支部担当理事、支部委員および参事は、以下の通りです。
支部長 | 小西潤子 |
支部委員 | 高瀬澄子(経理)、塚原健太(例会、情報委員)、三島わかな(例会) |
参事 | 小川恵祐、多和田真理 |
(任期:2024年総会まで)