第73回大会のご案内
東洋音楽学会第73回大会は、対面・オンライン両方で参加が可能なハイブリッド形式で行うことが最終決定されました。みなさん、奮ってご参加ください。
東洋音楽学会第73回大会は、対面・オンライン両方で参加が可能なハイブリッド形式で行います。発表者、非発表者ともに、対面・オンラインのどちらの方法によっても参加が可能です。なお、9月末時点での新型コロナウイルス感染状況によっては、全面的にオンラインに切り替えて実施する可能性もあります。その判断については、学会ウェブサイトにてお知らせします。多くの会員のご参加をお待ちしております。
日時 |
2022年11月12(土)、13日(日) |
会場 |
国際基督教大学
すべての発表はZoomで配信する予定です。 (参加登録者にリンク・パスワードを配布いたします)
|
大会プログラムはこちら(PDF 447KB)
[第1日]11月12日(土)
14:10 |
開会挨拶
(ICU礼拝堂、及びZoom配信) |
14:20 |
ICU宗教音楽センター共催 公開講演会 「日本のオルガン音楽」
講演者:金澤正剛(ICU礼拝堂、及びZoom配信)
|
15:00 |
ICU宗教音楽センター共催 公開演奏会 「日本のオルガン音楽」
講演者:岩崎真実子(ICU礼拝堂、当日はZoomによるライヴ配信をせず、代わりの動画を配信)
|
16:45 |
田邉尚雄賞授賞式(ICU D館オーディトーリアム、及びZoom配信) |
17:15 |
第11回定時社員総会(ICU D館オーディトーリアム、及びZoom配信) |
18:30 |
懇親会(ICUダイアローグハウス、状況によってはオンライン) |
[第2日]11月13日(日)
9:00~17:10(予定) |
個人発表および共同発表
(ICU本館教室、及びZoom配信)
映像発表
(ICU本館教室、及びZoom配信)
|
バナー広告団体一覧
岡田屋布施、教育芸術社、京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター、京都大学学術出版会、公益財団法人千里文化財団、風響社
参加方法
- 大会に参加するためには事前の申込と参加費のお支払いが必要です。
- 申込時に、対面参加とオンライン参加のいずれかを選択してください。
- 申込フォームに記入した参加方法で、大会へご参加ください。
- 参加申込者全員に、大会前日までにZoomログイン情報(ID・パスワード)をお知らせします。
- 対面参加・オンライン参加の選択の変更は、10月31日(月)まで行うことができます。申込後にGoogle フォームから送られてくるメールにある「回答を編集」をクリックし、フォームに記入した内容を変更してください(この日までの回答に基づき、名札を用意します。それ以降の変更は、会場準備の都合上、対応致しかねますので、どうかご了承ください。)。
※ 詳細は追って、会報や学会ウェブサイト等でお知らせします。
参加費など
参加費
参加費は事前にお振込みください。
当日の徴収はできませんので十分ご注意ください。
|
早割(10月18日まで) |
10月19日〜10月31日まで |
正会員 |
3,000円 |
3,500円 |
正会員のうち大学院生(修士課程・博士課程・研究生)と学生会員 |
1,500円 |
2,000円 |
非会員(第2日のみ、資料代) |
1,500円 |
※非会員の第1日の参加費は無料です。
懇親会費
正会員 |
4,000円 |
学生会員と正会員のうち大学院生 |
2,000円 |
弁当代(第2日のみ) |
1,000円 |
無料
(新型コロナウィルスへの感染防止対策のため、食事の提供はありません。飲み物は持参して構いません。)
参加費等の支払方法
口座振込による支払
振込先 |
ゆうちょ銀行 |
口座名義 |
社)東洋音楽学会 シャ)トウヨウオンガクガッカイ |
口座 |
ゆうちょ銀行から 記号10150 番号93437151
他金融機関から 店名〇一八(ゼロイチハチ)店番018 普通預金 口座番号9343715
|
※郵便局の振込票(払込取扱票)はお送りしておりません。領収書も発行いたしません。銀行振込の電子的記録をご活用ください。
PayPalによる支払
※無料PayPalアカウント要、手数料有り。
連絡先
第73回大会実行委員会:tog73icu@gmail.com
大会実行委員会
- マット・ギラン(委員長)
- 鯨井正子
- コリーン・シュムコー
- 鳥谷部輝彦
- 仲辻真帆
- 前島美保
- 横井雅子
- 早稲田みな子
- 遠藤徹(本部総務)
- 前原恵美(本部経理)
第73回大会の研究発表募集
東洋音楽学会第73回大会における研究発表を下記の要領で募集します。本大会では、特に大会テーマを設けておりません。会員の多彩な内容の発表を期待します。
発表形態
(A) 個人発表 |
対面、またはzoomオンラインでの口頭発表(発表20分+質疑応答10分) |
(B) 共同発表 |
対面、zoomオンライン、または両者を含むハイブリッド形式での共同セッション、パネルディスカッション等(60分~90分、質疑応答を含む) |
(C) 映像発表 |
40分以内の映像作品(著作権が発表者に属するもの、あるいは使用にあたって著作権者の許諾を得ているもの)
映像作品は、会場で発表時間に上映します。オンライン参加者に対しては、発表時間に映像作品へのリンクを配信します(映像作品をzoom中継すると、画像がコマ送りになったり、画像と音声のズレが生じたりするためです)。発表者は、映像作品をmp4, wavなど、オンライン配信できるフォーマットでご用意ください。上映/配信による作品の視聴後、質疑応答(10分)を行います。 |
申込手順
発表申込フォームよりお申込み下さい。
フォーム内で記載が必要な主な項目は下記の通りです。
- 発表形態:(A)(B)(C)より選択※(B)の場合は、所要時間、共同セッションかパネルディスカッションか(その他の表現も可)
- 氏名(共同の場合は代表者氏名と構成員氏名。発表者に非会員の方を含むことはできますが、代表者は会員に限ります。また、非会員の発表者も、正式な大会参加申込が必要です。)
- 連絡先(住所、電話番号、電子メールアドレス)
- 題目
- 要旨(AとCは800字以内、Bは1000字以内。タイトルは字数に含みません。匿名で査読を行うため、筆者が特定できるような単語や表現は避けてください。)
- 対面/オンライン参加の希望(共同セッションの場合、対面発表者の人数およびオンライン発表者の人数。大会実行委員会が、コロナ感染の状況を鑑みて全面オンラインによる大会開催と判断した場合は全員オンラインとなります。準備の都合上、申込後に変更をしないでください。)
- その他、必要事項
「発表申込フォーム」提出の締切 6月30日(木)厳守
その他の注意事項
- 申請者は、申請時に東洋音楽学会会員である方に限ります。
- zoomオンラインで口頭発表を行う場合は、各自が適宜、必要資料を画面共有してください。
- 口頭発表の配布資料(PDFのみ)の提出は、10月31日(月)締切厳守(特設サイトに掲載)
- 映像作品の提出、口頭発表者の資料映像の提出は、10月24日(月)締切厳守
- ご質問等は、下記の発表担当アドレスまでご連絡下さい。
第73回東洋音楽学会大会
発表担当アドレス:tog73hp@gmail.com
▲