学会案内定例研究会案内大会案内会報・機関誌田邉尚雄賞
社団法人 東洋音楽学会
東日本支部西日本支部沖縄支部情報公開リンク

 学会案内
 特徴
 事業の内容
 定款
 役員等一覧
 会員の特典
 入会方法
 会費割引制度について

学会案内

 本学会は、比較音楽学(民族音楽学の前身)の研究者と日本音楽研究者が中心になって、日本を含む東洋諸国の音楽を研究することを目的に、昭和11年(1936年)に設立されました。現在は、約700人の会員を擁し、日本の伝統音楽をはじめ、ひろく世界中の民族の音楽を対象として、さまざまな視点から音楽を研究しています。

特徴

日本の音楽関連の学会としては、最も古い歴史をもっています。
海外会員も多く、また国際的に活躍する会員を多く擁しています。国際学会を開催した経験もあり、世界の音楽研究の最前線の情報に接することができます。
演奏者がたくさん会員になっています。演奏者と研究者の相互交流が音楽の研究には欠かせません。この学会では、研究者は演奏者から多くのことを学び、演奏者は研究者から新しい情報を得ることができます。
21世紀の音楽文化のあり方を考えます。日本を含め、世界の貴重な音楽文化遺産をどのように21世紀に生かしていくのか、21世紀の音楽文化のあり方はどうなっていくのかを研究します。
若い音楽研究者を育てます。

事業の内容

*研究発表会および学術講演会等の開催(定例研究会および大会)
*学会誌『東洋音楽研究』および学術図書の刊行
*関連学協会との連絡および協力
  日本学術会議協力学術研究団体として協力
  音楽文献目録委員会への参加
  国際伝統音楽学会(ICTM)に日本国内委員会として加盟
  藝術学関連学会連合への参加
*研究の奨励および研究業績の表彰(田邉尚雄賞)
*研究および調査
*その他目的を達成するために必要な事業
  →過去の主な事業はこちら

定款

一般社団法人 東洋音楽学会定款

東洋音楽学会2016〜2017年度役員等一覧

(2017年3月現在)
役職 氏名 (担当)
理事
遠藤徹(会長、総務)
澤田篤子(副会長、広報)
野川美穂子(東日本支部長)
藤田隆則(西日本支部長)
小西潤子(沖縄支部長)
小塩さとみ(常務、総務)
小日向英俊(常務、総務)
高松晃子(常務、経理)
増野亜子(常務、総務、広報)
早稲田みな子(常務、経理)
梅田英春(機関誌)
竹内有一(機関誌、西日本支部担当)
福岡まどか(総務、西日本支部担当)
マット・ギラン(東日本支部担当)
横井雅子(機関誌)
監事
蒲生美津子 小柴はるみ
参与
酒井諄
支部委員
[東日本支部]
奥山けい子 金光真理子
ヘルマン・ゴチェフスキ
近藤静乃 土田牧子 鳥谷部輝彦
濱崎友絵 福田千絵 福田裕美
伏木香織 森田都紀
支部委員
[西日本支部]
伊藤悟 上野正章 梶丸岳 
武内恵美子 田中多佳子 出口実紀
支部委員
[沖縄支部]
岡田恵美 高瀬澄子 三島わかな
参事
[本部]
五十嵐美香(総務)
大久保真利子(広報)
太田郁(総務)
鎌田紗弓(総務)
川武枢艨i機関誌)
神野知恵(広報)
神野由布樹(総務)
小林美季子(総務)
ツェルゲル(総務)
中川優子(広報)
仲辻真帆(総務)
彭泓(総務)
松本民菜(広報)
安原道子(広報)
横山洸(広報)
参事
[東日本支部]
木岡史明 鯨井正子 倉脇雅子 
齊藤紀子 佐竹悦子 曽村みずき
田辺沙保里 田村にしき 中村ひかる
宮内基弥 村山佳寿子 吉岡美咲
参事
[西日本支部]
井上春緒 竹内直 中安真理
参事
[沖縄支部]
古謝麻耶子

各種委員会構成(○は委員長)
委員会 氏名
会報編集委員会
大久保真利子 神野知恵 ○澤田篤子 
中川優子 増野亜子 松本民菜
安原道子 山下正美 横山洸
機関誌編集委員会
梅田英春 奥中康人 加納マリ 
竹内有一 ○横井雅子
情報委員会
岡田恵美 ○小日向英俊 
佐竹悦子 塚原健太
田邉尚雄賞選考委員会
井上貴子 奥山けい子 加藤富美子 
中原ゆかり 吉野雪子 (第34回)

各種派遣委員
委員会 氏名
音楽文献目録委員会
(RILM)
吉野雪子 森田都紀 山本華子
国際伝統音楽学会
(ICTM)
早稲田みな子
藝術学関連学会連合
遠藤徹

会員の特典

会員は、学会が主催する定例研究会および大会での発表、また機関誌への投稿の権利を持つことができます。
学会が刊行する機関誌と会報、支部だよりの配布を受けられます。

 本学会は3つの支部を置き、新潟・長野・静岡以東の各都道府県に在住する会員は東日本支部に、富山・岐阜・愛知以西で鹿児島以北の各府県に在住する会員は西日本支部に、沖縄県に在住する会員は沖縄支部に所属します。定例研究会の開催と支部だより(支部通信)の発行は、各支部が独自に行っていますが、それらの情報はすべての会員に通知され、自由に参加することができます。

入会方法

 会員には次の4種類があり、それぞれ会費が定められています。

会員種別 対象 会費(年額)
正会員 当学会の目的に賛同する方 8,000円
(PayPal支払時:8350円)
学生会員 大学(除:大学院)、短期大学、またはそれに準ずる学校などに在籍する学生で、当学会の目的に賛同する方 6,000円
(PayPal支払時:6280円)
賛助会員 当学会の目的事業を賛助していただける方 100,000円以上
特別会員 当学会の事業を後援していただける方、または団体 一口金20,000円以上
会費の種別
支払う会費の年度

入会申込書(PDFファイル)
入会申込書(Excelファイル)

会費割引制度について

 夫婦ともに会員の場合、親子ともに会員の場合、大学院学生および研究生には、会費の割引制度があります。
 夫婦会員、親子会員の割引制度については学会事務所にお問い合わせ下さい。
 大学院生の割引制度を受けるためには「大学院生会費減額措置願い」と学生証のコピーを、また研究生の割引制度を受けるためには、「研究生会費減額措置願い」と学生証のコピー、履歴書を、それぞれ学会事務所に送付してください。これから入会を希望される方は、入会申込書もお送り下さい。
 「大学院生会費減額措置願い」、「研究生会費減額措置願い」および「入会申込用紙」は、学会HPからダウンロードできます。次年度以降も継続して減額措置を希望する場合は、毎年、前年度末すなわち8月31日までに、「減額措置願い」を提出する必要があります。

<A4縦サイズで印刷してください>
入会申込書(PDFファイル)
「大学院生会費減額措置願い」(PDFファイル)
「研究生会費減額措置願い」(PDFファイル)